長年お伺いさせていただいているピアノの先生宅のアップライト、Steinbach&Sons「SX-5W」の修理です。
普段はグランドピアノを使用されていたのですが、「ちゃんとメンテナンスしてあげたい!!」ということで、これを機に不具合があった鍵盤ブッシングクロスの貼り替えと全体を調整し直しました。
 

スタインバッハピアノは、平和楽器が製作していたピアノのブランドで、1939年(昭和14年)創業した老舗メーカーでしたが、残念ながら2002年に社員総会決議により解散してしまいました。(按可社発行:日本のピアノメーカーとブランドより)

 

鍵盤だけ外して工房へ持ち込みました。

 

交換前のフロントブッシングクロスです。製造当時は黒鉛を使用していたようです。個人的に黒鉛は吸湿性があるため好みません。 なぜかクロスの消耗がさほど酷くないのにガタツキがカナリありました。
 

 

交換前のバランスブッシングクロスです。こちらもフロント同様です。

 

クロスを蒸気で剥がします。
 

 

蒸気を使用すると木部が膨らみ穴が小さくなるので、クサビを入れて穴のサイズをコントロールします。このまま一晩乾かしました。

 

剥がしたクロス。最初はエンジ色のクロスなのかと思いましたが、裏が赤だったので「黒鉛か・・・」とわかりました。剥がしたクロスは88鍵×4=352個です。
 

 

接着不良になる可能性があるので、接着剤の残りをキレイにします。これ、意外と大事です!
 

 

バランスブッシングクロスを貼ります。順番に写真を並べてみました。
 

 

 

 

 

フロントブッシングクロスです。
 

 

単純作業の繰り返しなのですが、なかなか根気がいります💦

 

接着剤が乾いたら黒鉛ではなくテフロンパウダーで潤滑処理をして、適正のコテでアイロン掛け。バランスピンは3.5mm、フロントピンは3.2mmでした。
 

 

ビフォーアフターです。

 

これで修理は完成です。普段慣れているヤマハやカワイのピアノではないので、ジャストサイズのコテを使用しました。このままではキツくて動きが悪い物もあるので現場で調整します。

 

後日、鍵盤の高さ・深さなどの全体再調整を1日掛けて行いました。


【PR】山梨のピアノ調律・ピアノ修理はシミズピアノサービスにお任せください。
山梨県内出張費無料。1級ピアノ調律技能士です。http://www.piano-sps.com