数年前、弦の総張り替えの済んでいるHさまのピアノ、今回はハンマー交換、鍵盤関係の消耗、摩耗部品を交換します。 アクションをお預かりしました。

 

工房にて作業をし、戻し後の調整の時間は限られているので、工房で出来る限りの事を行うため、弦高も測定しておきました。
 

 

お預かり前に事前にハンマーとシャンクの準備を行いました。
ハンマー&シャンクは、ドイツのレンナー社製を使用します。(Renner)

 

ハンマーは事前に針入れによりクッションをつけ、ファイリングを行います。
 

 

テール加工なども行います。
 

 

 

ナンバーリングしておきました。

他にも事前準備を行い、ハンマー接着も終わっています。

 

シャンクも交換します。
事前に選定し並べ、古い物と交互に交換します。
 
間隔を揃え、真っ直ぐに上がらないものは、紙を貼って調整します。
 

 

ハンマー付けの模様です。

 

シャンク棒の余り部分をカット

 

ざっとカットしたあと、キレイにします。
 

 

ハンマーは付け終わりました。

 

鍵盤にガタが出ていました。摩耗していたバランスとフロントのクロスを交換します。
 

 

まずは蒸気をあて剥がし、楔(くさび)をして一晩。
 

 

接着剤残りをヤスリがけしてキレイにします。
 

 

クロスを貼っていきます。
 

 

接着後、テフロン塗布をし、コテ当てを行います。
 

 

 

バランスホールの汚れもキレイにおとします。
 

 

鍵盤の奥にある、ダンパーレバークッションフェルト、バックチェックもすり減っていて交換です。
 

 

 

ハンマーレストフェルトも貼りかえました。

 

写真を撮り忘れていましたが、バランス、フロントピンをキレイに磨き、鍵盤をおさめ、アクションを取り付け、弦高に合わせて粗整調を行いました。

 

その後、鍵盤鉛調整です。測定を行い、鉛の入れ替えや削りなど、エクセルファイルで計算したりして、効率よく行います。
 

 

 

 

 

削った鉛や、新たに入れた鉛は抜けないようにかしめます。
 

 

鉛を抜いたところは木のプラグを入れ、すり減った黒鍵部下の木部を塗りなおします。

 

お預かり中の別のピアノですが、同じ3型なので、ピアノ本体に入れ、タッチや音色を確認。
先日、鍵盤アクションを戻して、仕上げ調整を行いました。


【PR】山梨のピアノ調律・ピアノ修理はシミズピアノサービスにお任せください。
山梨県内出張費無料。1級ピアノ調律技能士です。http://www.piano-sps.com